とある歴クラ見習い審神者の備忘録

調べたこと・面白かったものと、自分が調べるときにあったら便利だったなと思うまとめを置いておく場所

行動ログ

「刀とレジンのアート」新し-ARATASHI-

こちらは美術館などの展示ではなく、デパート(名古屋栄三越)のギャラリーでの展示でございます。 Twitterで情報が回ってきたことで興味を持っていってきました。 2023/3/15~3/21という短期間の展示です。【刀とレジンのアート】新し-ARATASHI-伝統技術と…

永青文庫「揃い踏み 細川の名刀たち」と文京区刀剣乱舞スタンプラリー

ちょっと前にTwitterで呟いたやつですが、あとから見直せるようにこちらにも。タイトルどおり、永青文庫の「揃い踏み 細川の名刀たち-永青文庫の国宝登場-」と文京区刀剣乱舞スタンプラリーに行ってきました。 感想を一言で言うと、「そりゃ雅ブートキャン…

名古屋市博物館のミニ屏風ワークショップ

名古屋市博物館で行われた、ミニ屏風作成のワークショップ行ってきました。 ものを作る系のワークショップって、子どもターゲットのものも多いのですが、このワークショップは、こども向けの入門編と、一般向けのこだわり編が用意されていたので、後者に参加…

徳美定期研究発表会「『建中寺墓地改葬日誌』について」行ってきました

徳川美術館の定期研究発表会を聞きに行ってきました。 今回のテーマは「『建中寺墓地改葬日誌』について」 既に発行済の金鯱叢書第48輯の内容と、そこに書き切れなかった内容について、の会でした。 論文は、徳美のサイトからPDFが閲覧できます。 金鯱叢…

2021徳川美術館とうらぶコラボとナイトミュージアム

まず、真面目な観光案内やら内覧会で見てきた記録はこちら。 (刀の見え方はその後多少変わっております。壁際とかのはだいぶ改善した気が。単独ケースのはかわんないけども) 徳美×とうらぶコラボのための徳美周辺案内 - とある歴クラ見習い審神者の備忘録 …

徳川美術館「名刀紀行」「あかがね/くろがね」内覧会速報

刀剣乱舞コラボを開催する徳川美術館「名刀紀行」「あかがね/くろがね」展の内覧会にいってきましたので速報! なお、コラボは明日からなので、今の時点でコラボ要素はありません。 あくまで展示についての速報情報ということで。今回の展示の公式ページはこ…

山鳥毛を見に行ったときのログ(2020/09)

あとからまとめようと思いつつすっかり忘れていたので改めて。 去年、長船で山鳥毛が公開された際、比較的早いタイミングで行ってきました。

徳美内覧会「漆/怪々奇々」

徳美の内覧会にいってきました。 ちなみに当方は一般人なので、かろやかさんが呟いていたプレス用ではなく、その後に行われた賛助会向けのほうでございます。 でもプレス向け資料はしっかりチェックしていきましたとも。 徳美の普段の展示は図録の類いがない…

徳美「祈りのこころ 尾張徳川家の仏教美術」

ものすごくひさしぶりに徳美いってきました。 今回の企画展タイトルは「祈りのこころ 尾張徳川家の仏教美術」です。 去年賛助の日のときに、仏教芸術の企画があると聞いてから楽しみにしていたんですよ。 刀をある程度追いかけてくと、どうしても仏教へも手…

三島たびろぐ3・山中城とちょっと小田原まで

三島たび、二日目は城巡りです。まずは山中城。 整備されていて、入口までバスがあって、解説の札もあるという、初心者にとてつもなくやさしい山城です。 両手は空けておいたほうがいいと思いますが、靴はスニーカーやウォーキングシューズ程度で大丈夫です…

三島たびろぐ2・雅楽ワークショップ

今回の三島旅の目的の一つ、雅楽ワークショップ参加の記録です。雅楽団体伶楽舎の方を講師にお迎えしての試験実施的なイベントです。 雅楽とはなんぞというところから始まり、雅楽の歴史、笙の実演や他国での楽器の変化、更には楽器体験と装束体験までもりだ…

三島たびろぐ1・佐野美術館「名刀への道」と三島街歩き

ということで、今年も行ってきました。三島市と佐野美術館。今回の遠征の目的はこんな感じです。 ・刀剣乱舞ONLINEコラボスタンプラリーと展示 ・地元商店による有志スタンプラリー ・雅楽ワークショップ ・山中城 ・小田原城 「ちょっと気になるけど、それ…

徳美 賛助会の日

参加してきました。素敵な品を見せていただきました。 とだけ書いても何が何だかと思いますので、まず賛助会とはなんぞという話から。

2019刀ネコ刃物オフ@大阪と大阪歴博「刀装具鑑賞入門」

刃物オフ@大阪 大阪歴博常設 特別展「決定版・刀装具鑑賞入門」 おまけ スーパーで感じる大阪 刃物オフ@大阪 刀ネコさんの刃物オフに参加してきました。 刀ネコ (@TouNeko2801) | Twitter日本刀を中心にしつつ、周辺分野まで取り扱う鑑賞オフ会です。 参加者…

関ケ原陣跡制覇ウォーキング2019

関ケ原合戦祭り実行委員会主催の、関ケ原陣跡制覇ウォーキング2019に参加してきました。 タイトルのとおり関ケ原各地にある陣跡や墓などをめぐるウォーキングです。 チェックポイントでは、家紋のスタンプを押してもらって、更に記念ステッカーをいただきま…

徳美貝合わせ体験(団体プログラム)

徳川美術館の団体プログラム「貝合わせで遊ぶ」に参加してきました。 普段なじみがあまりないのですが、人数さえ集めれば有志団体で申し込みができるプログラムです。 (あと、ひなまつりの時期には個人参加できる機会が設けられたりします。) www.tokugawa…

五寸釘ナイフ作成体験@関鍛冶伝承館

関鍛冶伝承館の講座「刀匠直伝 オリジナルペーパーナイフ作り」に行ってきました。五寸釘でペーパーナイフつくるの、昔からあこがれだったんですよ。 小学校のときに読んだ本に(今回の体験より簡易的なのだけど)作り方が載ってたものの、五寸釘なんて身近…

徳美「合戦図」と土曜講座「 文化財を守るということ」

いつものごとく徳川美術館に行ってきました。 今の展示「合戦図―もののふたちの勇姿を描く― 」は特別展ということで、友の会だと会期中1回しか入れないという制限があります。 友の会 | 会員制度、活動支援基金 | 美術館について | 名古屋・徳川美術館 でも…

「琉球の美」と「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」

ちょっとばかり岡崎市まで行ってまいりました。 一つ目の目的地は「琉球の美」@岡崎市美術博物館 岡崎には市の名前を関した美術館が複数あって若干ややこしいのですが、今回向かったのは山の中にある、別名「マインドスケープミュージアム」というところで…

2019刀ネコ 刃物オフ@名古屋

刀剣ネットコミュニティ、通称刀ネコさんの刃物オフに参加してきました。 刀ネコ (@TouNeko2801) | Twitter 一言で言うと、日本刀を中心にしつつ、周辺分野まで取り扱う鑑賞オフ会です。 参加者のうち有志が持ってきてくれた品と、主催が用意してくれた品を…

徳美「山姥切≠本作長義!?」参加レポ

徳川美術館の講演イベント 「山姥切≠本作長義!?~徳川美術館が守り、伝えるもの~」5/3の部に参加してきました。 今回、大好評につき第二弾が開催されるため、5/11日まではネタバレ控えてねの告知がありました。 ということで今回の記事は予約投稿なんです…

徳川美術館「徳川将軍ゆかりの名刀」二回目

さっそく二回目行ってきました。「とくびぐみそろいぶみ」 一回目の記事はこちらえー…まず、混雑なめてました。ごめんなさい。 徳美は混雑しても、東京のほうの展示ほどすごいことにはならないとか思って、ツイッターでもそう呟いてたんですが、そんなことな…

徳川美術館「徳川将軍ゆかりの名刀」初日速報

とくびぐみそろいぶみ 行ってまいりました。 将軍家ゆかりの名刀と言うけれど、徳美さん持ってるいい刀ほとんど該当するんじゃないかな、どれ出すんだろうと思っていたんですが…なんと全部。 所蔵する刀剣約500点のうち、100点強を今回の企画で展示するとい…

徳川美術館「徳川将軍ゆかりの名刀」常設部屋パート

「とくびぐみそろいぶみ」は4月からですが、第一展示室はもう新たな展示に切り替わっているので行ってきました。

佐野美「REBORN 蘇る名刀」と三島観光

会期もほとんど終わりですが、佐野美術館「REBORN 蘇る名刀」に行ってきました。 佐野美術館 Sano Art Museum 今回の展覧会は、火災で焼けた刀・焼けた後に焼き直しされた刀がテーマになっています。 私自身はそこまでショックはうけていないのですが、会期…

徳美「尾張徳川家の雛まつり」/江戸学講座「慶応三、四年の尾張藩」

ということで、徳川美術館行ってきました。 次の名刀展の前まではこの「尾張徳川家の雛まつり」の展示です。 (長義目当てに3/26~4/7に来たらこっちも見れますよ)ちなみに…美術館には「そろいぶみ」なチラシ見当たりませんでした。 本当に映画館用チラシだ…

京都食べ歩記、もとい宴奏会と京のかたな4回目

先に書いておきます。 今回はレポでも何でもない、ただの日記です。

京のかたな三回目(貸し切りプラン)

京のかたな展、3回目行ってきました。 今回は、JRツアーズの貸し切りプランです。 (そしてよく見たら、前に行った時のツアープラン、近畿日本ツーリストさんのほうでした。初回記事訂正…) 前回のと違って、指定の新幹線に乗り損ねても、後の時間のものなら…

やっとかめ文化祭「徳川慶勝が見た幕末と尾張」徳川美術館「源氏物語の世界/徳川慶勝の明治維新」

やっとかめ文化祭の寺子屋企画「徳川慶勝が見た幕末と尾張」を受講してきました。 目指せ高須四兄弟の大河ドラマ化!という意気込みのものなんですが、高須四兄弟って誰だと思う方のほうが現状、残念ながら多いですよね。 四兄弟の中で世間的に知名度が高い…

京のかたな二回目(末兼先生講演:新刀)

一回目の記事はこちら 京都国立博物館「京のかたな」 - とある歴クラ見習い審神者の備忘録差分なのでかるーく行きたいとおもいます。