とある歴クラ見習い審神者の備忘録

調べたこと・面白かったものと、自分が調べるときにあったら便利だったなと思うまとめを置いておく場所

山鳥毛を見に行ったときのログ(2020/09)

あとからまとめようと思いつつすっかり忘れていたので改めて。
去年、長船で山鳥毛が公開された際、比較的早いタイミングで行ってきました。

完全予約制ということで、鑑賞の枠は午後一をとりました。
行きの新幹線でたやちゃんとカタイアイス食べたよ
f:id:waterseed-crown:20210309093314j:plain

岡山駅から赤穂線長船行きに乗り換え。
岡山駅で荷物をロッカーに預けるつもりでいたのにすっかり忘れてしまい、あとから「あっ」となりました。

長船駅から備前おさふね刀剣博物館まではこの展示のためのシャトルバスが用意されていました。
f:id:waterseed-crown:20210309093252j:plain

シャトルバスがない期間は、駅前にタクシー会社があるのでそちらにお願いするのがよいかと。今後博物館向けのプランも用意されそうな気配がありますし
f:id:waterseed-crown:20210309113109j:plain

時間に余裕があるので、まず向かった先は靭負神社。
備前焼山鳥毛写しとかいう、なぜそうなった感のすごい超絶技巧の焼き物の奉納祭が行われるということで、それを見に行きました。
私は写真取り損ねたので、神社のtwitterから。

f:id:waterseed-crown:20210309094513j:plain

そのあとは、おさふねサービスエリアへ。
f:id:waterseed-crown:20210309094746j:plain
サービスエリアといっても、「徒歩で安全に」行けるのです。アンダーパスがありまして。わかりづらいけども。
f:id:waterseed-crown:20210309094843j:plain
f:id:waterseed-crown:20210309094857j:plain
事前情報として、このえびめしの写真を見まして、ぜひ食べてみたかったのです。
本来なら週末はバイキングメニューの提供らしいのですが、このときはコロナの影響で中止。
えびめしはバイキング時にはメニューからはずれるようなので、逆にラッキーだったかも。)
エビチリにできそうなでっかいえびが5尾も入っておりました。
f:id:waterseed-crown:20210309095109j:plain


ちなみに、後に超進化を遂げて話題になる物産館さんの弁当は、この日初めての登場で、この時点では運動部のがっつり弁当という印象でした。
(事前に知らなかったのもありSAでご飯という計画になったのでした)
お弁当の様子はこのときの写真が近そう。


それがこんなことになるとは…
(可愛いし美味しそうだしすごく魅力的だけども作るの大変そうだなと思いながら)

そのあとは時間までの間に、記念碑と史跡めぐり。
セルフチェックラリーでございます。
案内板があちこち整備されております。
f:id:waterseed-crown:20210309101631j:plain
案内板にないものだと「備前長船刀剣発祥之地」という碑が3つ、微妙に分散して建っていたり。
f:id:waterseed-crown:20210309101748j:plainf:id:waterseed-crown:20210309101807j:plainf:id:waterseed-crown:20210309101815j:plain

そういえば、うろうろしている最中に、道路のど真ん中で見付けたこれはなんなんでしょう?井戸?
場所は造剣之古跡付近です。(七つ井戸は福岡エリアに全部あるようなので違いそう)
f:id:waterseed-crown:20210309103500j:plain
f:id:waterseed-crown:20210309103510j:plain

あと気になりつつ入りづらくていけなかったところ…
販売もやっている職人さんのギャラリー、なのかしら?
f:id:waterseed-crown:20210309105144j:plain

博物館に戻ったところで物産館のパフェもいただきました。
塩アイスがマスカットを引き立ててくれる素敵なお味。
f:id:waterseed-crown:20210309104625j:plain

工房エリアは、コロナ対策として中までの立ち入り不可、窓越しに見学する形でした。
f:id:waterseed-crown:20210309104832j:plain
ただこちら方面、あんまり人がいなくてですね……駐車場の一部みたいになっちゃってるから見学場所だと思われてないとかないですかね…?
f:id:waterseed-crown:20210309105025j:plain

そしていよいよ本命の博物館!
f:id:waterseed-crown:20210309105446j:plain
体温とマスク着用をチェックするシステムが導入されていました。

この日は雨だったのでパネルは屋内に。
f:id:waterseed-crown:20210309105748j:plain

肝心の展示……最高でした。
「刃文」がテーマなのですが、まず刃文に光が当たって見えている状態と見えていない状態をパネルで説明。ライティングは今回メインになる女性層に合わせた低めのセッティングです。
一階に並ぶのは、とくにベーシックな種類の刃文。解説には、刀のどの部分にその刃文が出ているかも図示された親切スタイル。
なんですけど、一階の刀は、ほぼ元から先まで当該の刃文が出ているようなものばかり。
いやよく揃えたなと……

個人的にふふってなったのは、皆焼の例として出ていた伝村正。
徳美の村正もこういう感じなので、「どっかで見たようなのがあるー」となってました。
f:id:waterseed-crown:20210309110650j:plain

二階では、さらに発展的な刃文を紹介しつつ、最後部屋の真ん中に山鳥毛。
いいケースなんだろうけど、ここまで反射しないガラスケース初めて見ましたよ。
360度ぐるり見れて写真撮影OK。
その割に写真が流れて来ないよねという声を当時見かけたわけですが…だってがんばって写真とってもあの迫力は写真に出てこないですもの…。
f:id:waterseed-crown:20210309111225j:plain
f:id:waterseed-crown:20210309111248j:plain
これはぜひとも自分の目で見るべき作品と思います。

一人一部限定という形で配られていた山鳥毛パンフレットのPDFが、市のサイトからダウンロードできます。
備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館/瀬戸内市ホームページ

これはホテルでとった写真ですが、物産館のおみやげをチェックするちょぎくん。
f:id:waterseed-crown:20210309111749j:plain
シャインマスカット、すごく美味しかったです。
帰ってからあの味が忘れられなくて、近くで売ってるのを何度か食べたんだけれども違う…
品種の差なのか等級の差なのかわかりませんが。

あと、黒田そばのふしを集めた「黒田ぶし」
……こんなん買うしかないでしょうw
味も美味しかったです。


物産館でのお買い物後はさんカフェに徒歩移動。
f:id:waterseed-crown:20210309112042j:plain
ここのパフェが食べてみたくて…一部のメニューは売り切れとのことでしたが、パフェは無事注文できました。
めちゃくちゃ当たりでした。
手前のオレンジ色、めちゃ甘な桃なんですよ。どの果物も美味しい。
パフェの中には凍らせた果物が入っていました。
f:id:waterseed-crown:20210309112126j:plain
ここでは道の駅のような感じの果物加工品やお土産、地域の方々が作った工芸系のものなども販売していました。

そこからそのまま歩いて備前福岡エリアへ。
f:id:waterseed-crown:20210309112542j:plain
目的は、福岡一文字記念碑です。
f:id:waterseed-crown:20210309112600j:plain
気になるポイントは他にもあったのですが、暗くなりかけた時間でしたし、コロナ対策として一時休館している施設もあるしということでまた次の機会ということに。
次は一文字うどんにも行ってみたいです。

長船駅までついたころにはさすがにちょっとくったりしておりました。
この日の宿泊先は岡山駅付近です。
岡山駅からちょっとだけ離れつつ(でも徒歩圏)近くに路面電車の駅があるというところが、他のところと同価格帯でご飯付きでして。
詳しくは別記事に。
岡山ビューホテル - 綴虚堂の日々

戻ってから気づいたんですが、長船駅付近の「名刀味噌」というのもそのうちよってみたいです。

翌日は岡山城に向かいました。
城の表書院部分(政治の場)の跡がおもしろいんですよ。地面にブロックで線と名称を入れて、別途間取り図が案内図にあるんです。
これを歩き回るの楽しいです。
思っていたより狭いんだなーとか思うのもおもしろいの。(ここで思い浮かべるのが名古屋城なので、比較対象が適切でない自覚はあります)
f:id:waterseed-crown:20210309113826j:plain
f:id:waterseed-crown:20210309113731j:plain

天守の中は、展示ボリュームは少ないのだけど、時代ごとの城の傾向について説明したパネルがあったりして、行き届いてる感ありました。
そして城の中ってたとえ刀があってもあんまり見えないこと多いのですが、さすが岡山、とても見やすい状態でございました…

お昼は農業高校レストランへ。
岡山に行くときにはぜひ行きたいと思っていたお店です。

その後は駅直結のスーパーでお土産探し。
自分用のお土産って、普通のところで売ってるその地域のものがいいなって思うのです。
ぶどうのミニパックは、写真に写ってるのは桃太郎とオーロラブラック。ほかにシャインマスカットやピオーネもありました。
(ただし傷んでるのも混ざってましたが。品質重視なら岡山駅二階のところのコーナーのほうがよさそうな食べ比べセットが)
f:id:waterseed-crown:20210309115132j:plainf:id:waterseed-crown:20210309115142j:plainf:id:waterseed-crown:20210309115153j:plainf:id:waterseed-crown:20210309115203j:plain

ちょっと離れたスーパーのほうにもいきましたよ。
いろんな方からお勧めされたバナナクリーム、こんなふうだったのですね。
市内あちこちにも店舗があるパン屋さんで、地域で愛されてる感すごいなって思いました。
f:id:waterseed-crown:20210309115504j:plain
f:id:waterseed-crown:20210309115528j:plain

なんというか、あちらのスーパーはジャム売り場がすごく充実していた印象です。
知ってるメーカーでも知らない品があったりして。
あと、ドレッシング売り場は、見たことがないものはそんなにないのだけど広さの充実度合いがすごい気がする。
こういう地域の差を見るの、楽しいです。

そしてこれは半ばネタ的に買ったやつ。
f:id:waterseed-crown:20210309115840j:plain

わらび餅ドリンクのわらぴも購入。これ好きです。牛乳系だけじゃなくてソーダがあるの嬉しい。
f:id:waterseed-crown:20210309193007j:plain