とある歴クラ見習い審神者の備忘録

調べたこと・面白かったものと、自分が調べるときにあったら便利だったなと思うまとめを置いておく場所

第35回足利薪能・狂言の予習資料

足利市さん、早い時期の情報公開ありがとうございますー。
速報! 第35回記念足利薪能・足利薪狂言 | 足利文化協会


山姥切展のときとその後の夏祭り以来、また行きたいと思いつつ機会をはかりかねていたのでぜひ今度こそ…!
(お休み確保がんばらねば…)
これはほとんど個人的な予習資料まとめなんですが、きっと他の方にも役に立つかなというスタンスで公開します。

今回、日曜日の演目の中の「茸」がめちゃくちゃ楽しみなんですよ。
この演目、狂言の初心者さんでもおすすめです。あらすじだけ押さえておけばしぐさの滑稽さだけで笑えるやつなので。
キノコが生えてきて困ったので山伏に祈祷してもらうと、かえってキノコが増えていく、というだけのお話です。
こちらは違う団体さんがやった動画なんですが、ぜひとも9分くらいからの動きを…w
菌くさびらその1.AVI - YouTube
ちゃんとしたあらずじはこちら。
狂言・能楽の歴史|文化デジタルライブラリー


この日のメインである「悪太郎」は、国会図書館アーカイブ和泉流の台本が入っていました。79コマから。
ろくでない感じの悪太郎が叔父の働きかけで改心して出家する話。
和泉流狂言大成. 第2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション


土曜日の狂言「文荷」も、アーカイブにありました。52コマから。
従者たちが主の恋文の中身を見てふざける話。
和泉流狂言大成. 第4巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション

土曜日の能、黒塚のあらすじはこちら。対訳もあります。
人を食らう鬼女の話。
能・演目事典:黒塚:あらすじ・みどころ
デジタルアーカイブに上がっている黒塚の謡本は崩し字の崩し度合いが強すぎて読めなかったので別流派の同演目「安達原」の本を。
玉井・景清・杜若・二人静・安達原 - 国立国会図書館デジタルコレクション


観光情報はこれから調べなおします。以前行けなかった足利織物伝承館には行っておきたい。それから蝶やさんのごはん食べたい。
ガイド本、そこまで濃くはないのだけど、地球の歩き方 桐生・足利はちょと見た目のインパクトで笑えるので一度見ておいてほしいw無料だし。
お店情報は万葉会さん見ておけば色々ゲットできるかと。
twitter.com