とある歴クラ見習い審神者の備忘録

調べたこと・面白かったものと、自分が調べるときにあったら便利だったなと思うまとめを置いておく場所

村正展2に向けてのまとめ

村正展2開催&刀剣乱舞コラボ決定おめでとうございます!
おそらくtwitterでの交通案内&観光案内は多数出回ると思うのですが、私は「1箇所にまとまった資料」が先にある状態で計画を立てられると便利だなーと思っているのでそんな形のまとめを。
愛知県内+桑名くらいまでならまとめ作るので、ぜひ他の方、ご自身の住んでいる付近のエリアのときにはよろしくお願いします。

まずは桑名市博物館公式サイト
www.city.kuwana.lg.jp

桑名市博の非公式応援アカウントさんも、たぶん情報をいろいろ出してくれるはず。
【桑名市博】山林王の蔵の中【非公式】 (@muramasa_kuwana) | Twitter

最寄り駅は桑名駅です。JR,・近鉄ともに同じ駅舎・同じ改札です。
大阪から安く来たい方は、「事前購入要」「週末を含む3日しか使えない」という制限はありますが、近鉄週末フリーパス+特急券とすると、通常より少しお安くなります。
近鉄週末フリーパス|その他のお得なきっぷ|観光・おでかけ|近畿日本鉄道

エリアとタイミング次第では、JRの乗り放題パスもよいのでは、というのが回ってきました。
JR線3日間乗り放題「秋の乗り放題パス」発売 北海道新幹線オプション券も - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」


駅からのアクセスについては、バスないし徒歩になります。
桑名市博のホームページ内、写真でものすごく詳しく解説してくれています。
パケットに余裕がない方は家でチェックしてきたほうがよいかもしれません。
地図の下に添えてある「桑名ふれあい街歩きマップ」も、周囲の様子がわかってよさげな感じです。
【博物館】ご案内・交通アクセス - 桑名市〜本物力こそ、桑名力。〜

こちら「前回の」村正展のときのものなのですが、「村正の歴史をたどるルートマップ」というのがありまして…
マップ2というほうをご覧ください。
村正の歴史を辿るルートマップ | 村正体感 日本刀特別鑑賞会
リンクが切れてもあれなのでピックアップして文字で書いておきますと

走井山勧学寺村正屋敷跡

伝「村正屋敷」跡 - 桑名市、三重県
マップを見ると駅に近いあたりにもう1箇所「村正屋敷跡地」と書かれているのですが、ググってもよくわかりませんでした。
(前回、マップは入手したものの、天気が怪しくて駅の東側しか見なかったので…)

浄土寺 本多忠勝公本廟

徳川四天王の1人・本多忠勝公が眠る~浄土寺~ | 戦国記録帳
リンク先の写真をご覧ください。門のところに蜻蛉切レリーフが!!

九華公園 本多忠勝公像

九華公園(旧桑名城)の一角に - 本多忠勝像の口コミ - トリップアドバイザー
九華公園は桑名城跡ということで、初代藩主である忠勝公の像があります。
ちゃんと背後に蜻蛉切を立てておられます!
目線より高くにあるため、歩いていると気づかずに素通りしてしまう可能性もあります。(私はやりました)
車が入る大きな道沿いです。少し目線は高くしてお探しください。


そのマップ以外のおすすめポイントだと

六華苑

桑名市観光ガイド・六華苑詳細
リアル本丸!と話題になっていました。
和の建築と洋の建築がつながった形をしています。
去年のときのまとめがありますよ。すごく素敵なところです。
桑名の六華苑と諸戸氏庭園 - Togetter

七里の渡跡

桑名市観光ガイド・七里の渡跡概要
一部クラスタさん向けかもしれませんが…
桑名と熱田は昔、船の渡しがありまして、その跡地です。
今でこそ熱田は陸地ど真ん中といった風ですが、昔は海のすぐそばでして、この桑名と船便でつながっていたということです。


特に有名な名物は「はまぐり」です。
桑名のはまぐり!おすすめのお店は?焼いても揚げてもおいしいご当地グルメ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
私は前回のとき歌行燈本店でいただいてきました。
歌行灯、お店のホームページを見ると「文豪・泉鏡花の小説「歌行燈」にも登場した創業当時から」とか出てきてびっくり。
チェーン店ではありますが、はまぐりメニューはごくごく限られた店舗だけのようです。


もっと細かな観光案内は、去年togetterでまとめをつくってくださった方がいるのでそちらで。
桑名市博物館で行われる村正展周りの観光とか食べ物とか - Togetter

時間のある方は、去年の内幕やら解説やらもおもしろいかと思います。
【終了】《村正展》開催情報まとめ(桑名市博物館2016/9/10~10/16) - Togetter
【図説】村正展@桑名市博物館の感想・個人的見どころまとめ - Togetter

桑名の非公式ご当地キャラによる東海グルメ紹介も貼っておきますね。
「くはな いな」と「はまぐり犬」の東海三県グルメ紀行! - Togetter



きっと今年も村正ガチ勢が展示品の見どころ案内を出してくださると思うので、会期開始後にまとめ見かけたらリンク貼りますね。
(私は鑑賞は「初心者から入門者に上がれたかな」くらいのレベルなので、詳細は他の方におまかせします)
徳美の原学芸員が書かれた村正伝説の論文も、会期ごろにはネット公開されているんじゃなかろうかと。

あと、桑名市博に行かれる方には、展示品のほかに廊下の掲示もチェックしてほしいです。
以前通りであれば、過去の展示のポスターと、入場者数・コメントが書かれたカードが掲示してありましてね…
コメントも可愛いのですが、あの館の通常時と、前回の村正展のときの状態をぜひ比べてみていただきたく…!
(ちなみに前回は、刀剣乱舞に村正が実装される前でしてね…お客さんの比率も年齢・性別均等な感じでした。さすが一般知名度を誇る刀なだけある!)

お外より室内がいいわというインドア派の方は、熱田神宮名古屋城徳川美術館のどれかとの組み合わせも大丈夫です。(複数と組み合わせようとするとちょっと駆け足に…)
どれも名古屋駅に出てから移動です。
熱田神宮なら名鉄にのって神宮前へ。
名古屋城なら市内観光バスのメーグルか、地下鉄にのって「市役所前」へ。
徳川美術館に行くならメーグルか市バスが便利です。
メーグルと市バスについては、2017年企画展の応援企画だったこちらの記事がわかりやすいです。
名古屋駅から徳川美術館行きのバスの乗り方 - 「天下人の城」〜徳川美術館応援団〜
ちなみに熱田神宮徳川美術館は、メインの展示が何であっても必ず一定量の刀は展示されています。
名古屋城は、天守閣には入れなくなりましたが、本丸御殿は完成していますので、絢爛豪華なお部屋をお楽しみください。


他エリアの方から「名古屋で泊まるならどこを避けたほうがいいか」と聞かれたことがあるのですが…特に思いつきません。
私、生粋の名古屋人ではなく、三河生まれなので取りこぼしはあるかもしれませんが、近づくだけでアウトな界隈ってあったかしらと…。
栄のなかでも錦エリアだとキャッチとかいるので、そういうのが煩わしい方は避けたほうがよいとは思いますが。
伏見、丸の内あたりはビジネス街だから静か目かな。


あと、京のかたな展とセットにという提案をされている方もいらっしゃいました。
名古屋から京都、新幹線で35分の距離だからと。確かに案外近いかも。

waterseed.hatenablog.com